fc2ブログ

t100のプログラミング脱出作戦

自分のプログラミング脳をプログラムにして、いつかプログラミングから脱出してやるぞっ!とか夢見ながら、日々プログラム作っていく 百野 貴博 の日記です!今は、屋号『百蔵。』として、Silverlight・WPFを追跡中です! (2007/09/30)
Type Z に Protector Suite 2009 を入れてみました

Vaio の指紋認証ソフトウェアを、Protector Suite 2009 にしてみました!

以前、Protector Suite QL 5.8 へのアップデートを書いたんですが、サイトからインストーラーがなくなっていると指摘いただきまして、調べてみたら確かに無くなっていました・・・。

が、その代わりに Protector Suite 2009 for Windows 7 を見つけました。


これは、入れてみるしかないですね!

うちのVaio Type Z(VGN-Z90US)もWindows7にアップデート済みなので、丁度いい感じです!


というわけで、以下インストールです。

Vaio に入っていたのは Protector Suite QL だったので、ちょっとバージョンが違うのでは?
という指摘も頂いていたのでドキドキしましたが、とりあえずダウンロードしたインストーラーは無事起動できました!

でも途中で、このバージョン違う!とか言われないのかな。ドキドキ・・・。


setup-01.png

インストーラー起動!

setup-02.png

何も言われないので、気にせず次へ・・・

setup-03.png

次へ・・・

setup-04.png

インストール始まった!

setup-05.png

入っちゃった!!

setup-06.png

コンピューターを再起動・・・

この後、無事指紋認証でログインすることも出来ました!

とりあえずセーフ!(何が?)

setup-07.png

FireFoxのプラグインも自動検出されました。

setup-08.png

インストールページでプラグインもダウンロードして無事利用可能。




なんと、全然問題ないのではっ?!

と、思いつつコントロールパネルを起動してみたそのとき、、、



setup-09.png

なんか書いてる・・・(#^ω^)

ランセンス済みではありませんって、どういうこと?

setup-10.png


ライセンスの入力リンクを押したら、嫌なダイアログが・・・。

「フルバージョンへのアップグレード」とかいうリンクも気になる・・・



setup-11.png


「フルバージョンへのアップグレード」とかいうリンクを押したら、サイトに飛びました。

無料バージョンの Protector Suite® をご使用いただきありがとうございます。
無料バージョンの Protector Suite® をご使用いただきありがとうございます。
無料バージョンの Protector Suite® をご使用いただきありがとうございます。


orz


Vaioに付いてたライセンスは、いったいどこへーー?!


とりあえず、ログインにしか指紋認証使ってなかったから
自分的には問題ないけど、、、び、微妙、、、でした。


(´・ω・`)

ゆき
検証ごくろうさまです。

制限版はアカウント登録3つまでですか・・・
今までは無制限だっただけにショックですね (>_<)

このバージョンになっての変更点はWin7対応ってのとクレジットカード情報の保存機能がプラスされたってことでしょうか?

以前のライセンスを無効にするなら一言警告ぐらいほしい。
元のバージョンに戻そうにもソフト公開を終了しててそれを出来ないようにしてある点が憎らしいですね!
商売上手だなぁ・・・
2009/11/02(月) 00:14:22 | URL | [ 編集]
t100
ゆきさん、コメントありがとうございます!

>変更点はWin7対応ってのとクレジットカード情報の保存機能がプラスされたってことでしょうか?

そんな感じみたいですねー。
あとは、UIの変更点や別コンピューターへのリカバリ(?)とかでしょうか。微妙、、、

>以前のライセンスを無効にするなら一言警告ぐらいほしい。

本当ですよね~
うむむ・・・。


次(?)は、純正サプリメントディスクで挑戦してみます!
正式にアップデートされたらいいな!

http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/upgrade/index.html
2009/11/05(木) 12:48:56 | URL | [ 編集]
keshi
t100様、はじめまして。

vaio type Zの購入を考えているのですが、耐久性とビジネス用途の使用に関してお伺いしてもよろしいでしょうか。

使用用途は新幹線、特急等の電車内、航空機内、喫茶店、自宅内と主にモバイル用途として使う予定です。
現在使用しているモバイルは割とハードに使っており、約800g~1.0kg以上の書籍と一緒にブリーフケースに入れて持ち歩いています。

Vaioにはデザイン重視で繊細(悪く行ってしまうと華奢)といったイメージがあります。
デザインとスペックに惹かれて購入を考えました。
上記のような比較的ハード(?)なビジネス用途にVaiotype Zを使用することは難しいでしょうか?
2010/03/18(木) 03:37:42 | URL | [ 編集]
t100
keshi 様

コメントありがとうございます。

私の使用状況ですが、以下のような感じです。
・毎日会社に持参しており、専門書と合わせて持ち歩いております。
・セミナーや喫茶店での打合せ等では店内で開いて使っています。移動中の利用は少ないです。
・移動の際は常にスタンバイで使っています。(シャットダウンまですることはほとんどないです)

という感じですが、今まで使用中に不安を感じたことは無いです。
軽いですがアルミボディはしっかりしていますので、たわむようなこともないです。
液晶パネルも薄いですが、天板が硬くペラペラという感じはないです。

純正ウレタンケースに入れて持ち運んでいますが、今までに破損したり、どこか部品に接合部に変な隙間が出来たりといったようなこともありません。

見た目以上に丈夫に出来ていると思います。
keshi 様が想定されている使い方も、問題なくこなせるのではないかと思います。

この重量、スペック、デザインが実現するモバイルノートは他に見つからないですよね!

私も同じ理由で選んでしまいましたが、今日まで作りの弱さで不満に感じたことはないです。

といった感じで、参考になりましたでしょうか。


また、Keshi 様の気にされている点は、こちらの方のレビューも参考になるかもしれません。
#私も、買う前に参考にさせて頂きました。

私が使ってるのと同じ初期型ですが、基本はそんなに変わってないと思います。

●VAIO typeZで1泊の出張中(その4)
http://kunkoku.exblog.jp/7442128/

#1~3も文中のリンクでたどれます。


高い買い物なので、素晴らしい出会いになるといいですね!
2010/03/19(金) 02:02:37 | URL | [ 編集]
通りすがり・・・
拝見しました。
Type Z(VPCZ1)にProtector Suite 2009がインストールされています。

以前は、指紋認証で電源ONからWindowsログオンまで一気に進み、非常に便利だったのですが、ある時からできなくなりました。

問い合わせると、MSのアップデートあてろと・・・

この辺り、どこで設定されているか分かりませんでしょうか?

よろしく御願いします。
2011/09/13(火) 20:19:31 | URL | [ 編集]
t100
通りすがりさん

コメントありがとうございます。
私のところでは現象が起こったことはないので、ちょっと分らないですが
検索した結果を貼ってみます。


●[Protector Suite QL Ver.5.6]指紋認証でのログオンを有効・無効にする方法
http://search.vaio.sony.co.jp/faq/S0903251060366/

●VAIOの指紋認証ができない
http://qa.itmedia.co.jp/qa5144183.html

●指紋認証ができない
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200615444/SortID=6282844/


あとは、コントロールパネルを開いて、右上の検索ボックスに
「指紋」と入れると、Protector Suite の設定項目が出ると思います。

その中で、指紋認証をWindowsログインで使用するという項目があったような気がします。
(ハズしていたらすみません)

2011/09/15(木) 16:14:54 | URL | [ 編集]












管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURL: