fc2ブログ

t100のプログラミング脱出作戦

自分のプログラミング脳をプログラムにして、いつかプログラミングから脱出してやるぞっ!とか夢見ながら、日々プログラム作っていく 百野 貴博 の日記です!今は、屋号『百蔵。』として、Silverlight・WPFを追跡中です! (2007/09/30)
Type-Z の指紋認証を5.8にアップデートしてみた。
--- 2009-10-20 追記
コメントで指摘いただいたのですが、今はもう5.8 upgrade のダウンロードが
出来なくなっているようです・・・。

が、新たにWindows7 対応版がありました!

Download the Protector Suite 2009 for Windows 7 today!

ちょっと微妙だったこのインストールの模様は、こちら・・・


--- 追記おわり



なんかの拍子に、Vaioに付属の指紋認証がエラーで落ちて
Vistaの障害報告(?)ダイアログ出現。

で、問題解決するボタンを押したら、”最新版があるからアップデートしてちょ。”
みたいな展開に。

むほー

またしても、Vaioサイト以外から付属ソフトのアップデートか、、、
しかも今回はメジャーバージョンアップかYO・・・。
(前回は、拡張機能インストールだった。「Type-Z の指紋認証をFireFox3に対応させる 」)

やっぱりこれも、行くしかないよね!
ということで、やってみますた。

以下、簡単ですが手順です。
1.アップデートプログラムを入手する。

ダウンロードは、以下から行います。
Protector Suite QL 5.8 Upgrade

ダウンロードするのは、「Protector Suite QL 5.8 - standard version」と書いてあるほうです。

ページの下部には、「カスタマイズされたバージョンがインストールされている場合、事前に既存バージョンをアンインストールしてください」的な手順が書いてありますが、Type-Zに搭載されているバージョンは、該当しませんでした。
気にしないで大丈夫です。


2.Zipを展開して、setup.exeを実行。

ダウンロードした PSQL582Build4489.zip を展開します。
とりあえず、「C:/PSQL」というフォルダを作成して、Zipの中の全ファイルをコピーしました。

コピーができたら、setup.exe をダブルクリックで実行します。

インストール時のスクリーンショット取り忘れたのですが、、、(だめ)
インストーラーの指示にしたがって、進めればオーケーです。

3.FireFox拡張をインストールする。

更新が終了したら、FireFox3用プラグインを入れるかどうかダイアログが表示されます。
ので、インストールを選びます。

Firefoxプラグイン警告


あら??
以前いれたFireFox3用プラグインは無効になって、入れなおしということでしょうか、、、

すると、FireFox3が起動してプラグインインストール画面が表示されます。
どうやら、ForeFoxのプラグイン形式に変更されたようです。

FireFoxで記憶させていた指紋情報は消えてしまったのでしょうか、、、

インストールページ

プラグインインストール

プラグインインストール2



4.再起動して更新終了

すべての更新が完了したら、OSを再起動して更新完了です。

うおおお!
なんか、アイコンがアメリカのアニメっぽくなってる?!
リアルというわけじゃないんだけど、なんだか生々しい・・・。

アイコン

コントロールセンターも、なにやら変わっております。

コントロールセンター


とりあえず、OSの認証、IEに登録していたパスワードバンクは問題なく動作しました。
FireFoxは、そもそもパスワードバンクにデータを登録していなかったせいで検証出来ませんでした・・・。すんません。


Vaioaアップデートと被ったら怖いな、、、と思いつつ
今日も突き進むのであります。



ゆき
紹介してくださっているリンクを見たのですが、自分にはサポート受付ページが表示されてしまいます。
リンク先のサイトでは今でもダウンロードできるのでしょうか?
2009/10/20(火) 02:01:30 | URL | [ 編集]
t100
ゆきさん
ご指摘ありがとうございます!
見てみましたが、確かにリンク先がなくなっちゃってますね・・・。

で、調べてみたらWindows7 対応のUpgrade がありました!

私もまだ試してないので、なんとも言えないのですがリンクは以下です。
私も明日入れてみます!(Windows7 にアップグレード済なので)

http://www.upek.com/support/downloads/windows7/learnmorew7.asp

2009/10/20(火) 13:30:19 | URL | [ 編集]
ゆき
やはりなくなってましたか・・・
拾ってくるしかないのかな (^_^;)

>Windows7 対応のUpgrade がありました!
リンクをみるとProtector Suite 2009用で、上2つは機能限定版みたいなことが書いてありますね。
3つめのとは何が違うのでしょう?
バージョンは同じなのに・・・
とはいえQL版とは違うのでは!?という不安が


>Windows7 にアップグレード済なので
奇遇ですね!実は私も先日Win7にしたんです。
ただ、デュアルブートなのでうまく認識してくれるか心配なんですけどね。
2009/10/21(水) 01:17:56 | URL | [ 編集]
t100
返信が遅くなってしまいました。。。

上記 Protector Suite 2009 のインストールをしてみました!
結果はこちらに、、、
http://t100life.blog121.fc2.com/blog-entry-188.html

ゆきさんの指摘通り、インストールは出来たのですが機能限定版になってしまった模様です。うぅむ・・・。

私はログインにしか使ってなかったので、とりあえず問題ないですが、、、

公式にアップデート版を用意して欲しいですね~
(´・ω・`)
2009/10/26(月) 04:19:17 | URL | [ 編集]
ゆき
インストール結果のページ読ませていただきました。
Web情報を登録していた私にはちょっと厳しいかんじ・・・
(まぁ、初期化時にバックアップ忘れて全部吹っ飛んでしまいましたけどねっ! 笑)


2009インストール前のQLのバージョンは5.8.2でした?
もし、元に戻したいとお望みであれば・・・
2009/11/02(月) 00:20:15 | URL | [ 編集]
t100
ゆきさん

コメントありがとうございます!

> Web情報を登録していた私にはちょっと厳しいかんじ・・・

バリバリ活用されていたら、今回のアップグレードはちょっと厳しいですよね~ (´・ω・`)
#アップグレードと言うか最新の評価版に置き換わっただけのような。


自分も以前OS初期化の際に5.8のインストーラーを飛ばしてしまっていました。(笑
置いておけば良かった~。


なので、アップグレード前は初期インストールされていた5.6.2 ですねー。

サプリメントディスクで正規にアップグレードされることに期待です!
11月中旬が待ち遠しい!
2009/11/05(木) 12:57:14 | URL | [ 編集]












管理者にだけ表示を許可する


トラックバックURL: