--- 2009-10-20 追記
コメントで指摘いただいたのですが、今はもう5.8 upgrade のダウンロードが
出来なくなっているようです・・・。
が、新たにWindows7 対応版がありました!
Download the Protector Suite 2009 for Windows 7 today!ちょっと微妙だったこのインストールの模様は、
こちら・・・--- 追記おわり
なんかの拍子に、Vaioに付属の指紋認証がエラーで落ちて
Vistaの障害報告(?)ダイアログ出現。
で、問題解決するボタンを押したら、”最新版があるからアップデートしてちょ。”
みたいな展開に。
むほー
またしても、Vaioサイト以外から付属ソフトのアップデートか、、、
しかも今回はメジャーバージョンアップかYO・・・。
(前回は、拡張機能インストールだった。「
Type-Z の指紋認証をFireFox3に対応させる 」)
やっぱりこれも、行くしかないよね!
ということで、やってみますた。
以下、簡単ですが手順です。
1.アップデートプログラムを入手する。
ダウンロードは、以下から行います。
「
Protector Suite QL 5.8 Upgrade」
ダウンロードするのは、「
Protector Suite QL 5.8 - standard version」と書いてあるほうです。
ページの下部には、「カスタマイズされたバージョンがインストールされている場合、事前に既存バージョンをアンインストールしてください」的な手順が書いてありますが、Type-Zに搭載されているバージョンは、該当しませんでした。
気にしないで大丈夫です。
2.Zipを展開して、setup.exeを実行。
ダウンロードした PSQL582Build4489.zip を展開します。
とりあえず、「C:/PSQL」というフォルダを作成して、Zipの中の全ファイルをコピーしました。
コピーができたら、setup.exe をダブルクリックで実行します。
インストール時のスクリーンショット取り忘れたのですが、、、(だめ)
インストーラーの指示にしたがって、進めればオーケーです。
3.FireFox拡張をインストールする。
更新が終了したら、FireFox3用プラグインを入れるかどうかダイアログが表示されます。
ので、インストールを選びます。

あら??
以前いれたFireFox3用プラグインは無効になって、入れなおしということでしょうか、、、
すると、FireFox3が起動してプラグインインストール画面が表示されます。
どうやら、ForeFoxのプラグイン形式に変更されたようです。
FireFoxで記憶させていた指紋情報は消えてしまったのでしょうか、、、



4.再起動して更新終了
すべての更新が完了したら、OSを再起動して更新完了です。
うおおお!
なんか、アイコンがアメリカのアニメっぽくなってる?!
リアルというわけじゃないんだけど、なんだか生々しい・・・。

コントロールセンターも、なにやら変わっております。

とりあえず、OSの認証、IEに登録していたパスワードバンクは問題なく動作しました。
FireFoxは、そもそもパスワードバンクにデータを登録していなかったせいで検証出来ませんでした・・・。すんません。
Vaioaアップデートと被ったら怖いな、、、と思いつつ
今日も突き進むのであります。