今時のブログやブックマーク等のWebサービスには、大抵タグが付いてるけど、これって絞込み検索が出来ないと意味がない気がするんですが、どうなんでしょう。
このFC2ブログのプラグインでも、ユーザータグの表示が出来ます。
タグ名をクリックすると、そのタグが付いたエントリーの一覧が表示されるわけです。
この状態で別のタグをクリックしたときに、「さっき選択したタグ+今選択したタグ」みたいな絞込みになって欲しいなぁと思うわけですが、そうはならずに、新たに選択したタグで再検索されちゃいます。
うーん。。。
これだと、任意の個数つけられる1階層のカテゴリというのと同じじゃないか。
僕の場合タグは、「Java」「Wicket」「XAML」というような技術的なカテゴリと、「環境構築」「問題解決」「ニュース」というような、記事の内容を表現するカテゴリを組み合わせて付ける様にしています。
こうすれば、Wicketの環境構築を調べたいとき、Javaの環境構築を調べたいとき、Javaの業界動向を調べたいとき、等など、ニーズに合わせてタグを組み合わせることで、それっぽくフィルタリングできると思うわけです。
でも、機能としてタグによる絞込みが提供されてなかったら全然意味なし・・・。
というか、むしろ組み合わせ前提でタグを作ってしまっている分、タグの粒度が大きくなっちゃって、結構使うのが大変のような・・・。
うむーん。
FC2ブログさんの、タグによる絞込み機能の実装に期待・・・。