fc2ブログ

t100のプログラミング脱出作戦

自分のプログラミング脳をプログラムにして、いつかプログラミングから脱出してやるぞっ!とか夢見ながら、日々プログラム作っていく 百野 貴博 の日記です!今は、屋号『百蔵。』として、Silverlight・WPFを追跡中です! (2007/09/30)
ブログを3列に変えてみた。
といっても、金魚デザインのテンプレートの画像をアヒルに変えただけだが・・・
#しかも、一部金魚鉢が残ってるし・・・。うぅむむ・・・。

ほかの人が作ったCSS読むのって、なかなか面倒なんだぜ。
まぁ、チョットずつ編集していくか~。

あと、Google Analytics も入れてみました。
初めて「できる」シリーズ買ってもたw

できる100ワザ Google Analytics SEO & SEM を極めるアクセス解析ノウハウできる100ワザ Google Analytics SEO & SEM を極めるアクセス解析ノウハウ
(2007/07/19)
大内 範行、できるシリーズ編集部 他

商品詳細を見る


嫁と一緒に読むなら、こんなんの方が見やすくていいんじゃないかと思って。カラーだし。
嫁のブログのSEO対策にも役立てたいな~。

自分でやってたら、お客さんにも紹介しやすいだろうし。
やっぱり統計が見れるって、無条件に面白いわー。

見に来てくださっている皆さん、ありがとうございます。
これからもショボショボですが、頑張りますのでよろしくお願いいたしまする。
スポンサーサイト



タイトル変えました。
リッチアプリ修行中!とかタイトルに書いておきながら、記事で全く扱ってなかった!ということが判明しました。(ダメ)
検索で不幸にも引っかかってしまって、エントリー見てガックリ来てた皆さん。すんませんでした。
(´Д`;)ヾ

というわけで、ブログタイトル変えてみました。
ブログタイトルって難しいな~。

「t100のプログラム日記」とかだと、なんだか分からないし。
かといって、技術を限定するような単語入れちゃうと、本当にそのことを書かないといけなくなるしなぁ。(書けよ)


最終的に自分が目指すところは、”プログラマの機械化”だったりするし、日々の活動はそこへ繋がってると思うので(多分)、そんなタイトルにしてみました。

頑張りやす~
(=゜ω゜)ノシ 
アクセス解析入れてみました。
というわけで、FC2のアクセス解析をブログに入れてみました。

タグを貼るだけということだったんですが、張ったつもりなのに表示されないとか、自分でアクセスしてみてもアクセス数が増えないとかで、少し混乱してしまいました。
アクセス数は、反映までにちょっと時間がかかるということやなー。
ランチから戻ったら増えてました。
自分のアクセスのみが・・・orz

タグが反映しない件は、保存ボタン押し忘れか?(ダメすぎ)


アクセス数がグラフで見えると、ブログを続けるモチベーションにも繋がるな~。
これからドンドンアクセス数を増やせるように頑張るぜー。
ブログとWiki はじめてみますた
またまたブログはじめてみましたっ
これで何度目、、、

さらに今度は@WikiでWikiにも挑戦!
今度こそ続けるぞっ・・・

最初のエントリで、既に開設から5日近く経っているが・・・(ダメ)

⇒続きを読む ヽ(´ー`)ノ