Leiningenのチュートリアルを訳してみました。
Leiningenを使って開発を始めるのに、いい感じの足がかりに、、、なったらいいな!
無いよりはマシだと思います!たぶん!
(`・ω・´)9m ビシ
しかし、、、予想以上のボリュームだったので、めっちゃ時間かかってしまいました。
さらに、相変わらず直訳です。すみません。(´・ω・`)
改めて読み返したら、死ぬほど読みづらい・・・。
いつもは訳しながら自分でも実行してみるんですが、今回は訳すので精一杯だったので
コマンドやサンプルコードは、原文のものをそのままコピペしています。
前回まで、使っていたLeiningenとバージョンが違うみたいなので、若干実行結果が違うかもしれません。
ご注意くださいませ。
---
この翻訳にあたって、私の他の仕事のスケジュールも押してきたので、後半翻訳をお願いしてしまった奥さんに感謝を捧げます。
(昔、翻訳の勉強をしていたので、私の5000倍英語ができるのです)
#オライリー本のまえがき風に
このくらいの量を2,3時間で訳し切れるようになれたらな・・・