fc2ブログ

t100のプログラミング脱出作戦

自分のプログラミング脳をプログラムにして、いつかプログラミングから脱出してやるぞっ!とか夢見ながら、日々プログラム作っていく 百野 貴博 の日記です!今は、屋号『百蔵。』として、Silverlight・WPFを追跡中です! (2007/09/30)
XperiaでHello World
1年ぶりくらいでAndroid開発を再開しました。

今日は、Android SDKで作ったHello WorldをXperiaで動かすところまで出来たので、簡単にメモを残しておきたいと思います。
今回は、アプリが形になるところまで行きたいな!


ちなみに書籍は下記を使いつつ勉強しています。

ただ、実機へのアプリのインストールはネット経由で解説されていて、USB接続でデバッグや実機への転送部分が少し手薄だったようなので、この部分は他の方のブログを参考にさせて頂きました。

ネットの情報も本も充実していて助かりますねー。

ゼロからのAndroidアプリケーション開発入門ゼロからのAndroidアプリケーション開発入門
(2011/01/13)
鈴木 哲哉

商品詳細を見る



開発は、Windows7 32bit で行っています。

■開発環境のインストール
下記ソフトウェアをインストールしました。

- Eclipse Helios (3.6.1) の Eclipse IDE for Java Developers
- Android SDK の installer_r09-windows.exe

Eclipseのダウンロードはこちら
Android SDKのダウンロードはこちら

Android SDKはインストーラーだったので、Program Files/Android 以下にインストールされました。
Eclipse はZipを解凍して展開だったのですが、書籍が Program File 以下にコピーして解説していたので従いました。

結構珍しいパターンだなー。大体、Cドライブ直下とかが多いのに。
最近のWindowsは、権限がうるさいので Program Files以下にアプリがある倍、実は管理者権限で実行していないと正しく動きません(プログラムが自動更新できないとか)とかあって、面倒くさいですよね。

ぶつぶつ

最後に、Android SDK の tools フォルダにパスを通しておきます。


■Eclipseの環境設定

Eclipseの環境設定(Android SDKと連携するプラグインのインストール等)は、私は本を見ながらやったのですが、こちらのブログでもスクリーンショット付で詳しく解説してくださっています。

手順も私がやったのとほぼ同じです。

Android 開発環境の構築 Android SDKのインストールからXperiaの開発環境構築まで


Eclipse環境が出来てしまえば、エミュレーターでHelo Worldまではスグいけると思います。


■Xperia との接続

Xperia をUSB接続してデバッグできるようにするのも、基本的には上記サイトで書かれていた手順のとおりです。

ただ、デバッグ用のUSBドライバが、Xperia のOSを2.1 にアップデートした後ではうまく使えないみたいです。
#CDBrowser\Drivers.zip のファイルだとうまくインストールできません。

私の場合は、下記手順でUSBドライバをインストールしました。
- 管理者権限でエクスプローラーを実行し、上記Drivers.zip に含まれる DPInst.exe を実行
- インストールに失敗しましたダイアログが出るので、Windows Update を使ってドライバを探す 的なオプションを有効にする
すると、Windows Updateから適切なドライバばダウンロードされます。

■ ADB コマンドを使えるようにする。

実機を使ったデバッグや、USB経由で実機へのアプリのインストールは、Android SDKに含まれる adb というツールを使います。

このツール、今までは Android SDK の tools フォルダ以下にあったようなのですが、私が入れたSDKでは代わりに
「adb_has_moved.txt」というテキストファイルが置かれていました。(・ω・) 移動しとる。

どうも、Android SDK の platform-tools というフォルダに移動したようです。
もし、このフォルダが見当たらない場合は、SDK and AVD Manager を起動して、Android SDK Platform-tools をインストールする必要があります。
さらに、platform-tools にもパスを通しておくとよいでしょう。(adb コマンドを使うので)


とりあえず以上で、Eclipseで作成したHello World アプリがXperiaに転送できました。

#adb コマンドを使ったアプリの転送方法も、上記ブログで解説されていた通り下記コマンドでOKでした。

>adb -d install -r [作ったアプリ名].apk

おお。Xperiaに二つ目のHello Worldアプリがインストールされました。(ダメ)

実機で動くと、やはり実感がわくなー。
明日からいろんな機能を触ってみようっと。


スポンサーサイト